建築考

住宅

耐震等級2・3”相当”ってどういうこと?

熊本地震から1年が経ちました(2017年4月現在)。 耐震等級2の建物が崩壊したことにより、現行の新耐震基準についても疑問が投げかけられました。 耐震等級については、「等級3が必須」、「基準法の新耐震基準をしっかり施工していれば大丈夫」と意...
住宅

空き家問題はこれで解決!富山県の高校生の案が凄すぎる!

オリンピック景気に沸く建築業界。 住宅業界も一時ほどではないにしても、低金利を背景に好況を維持しているようです。 ただ一方では、増え続ける空き家の問題が深刻化していると聞きます。 この問題の解決案を富山県の高校生が提案してくれました。 数あ...
住宅

住宅展示場に行く前に、間取りを完成させてしまうというアプローチ

別の記事で、住宅展示場へいく前に銀行とかファイナンシャルプランナーのところへ行ってみては...というニュアンスの話をしたことがあります。 ⇒関連記事:その住宅ローン本当に大丈夫ですか?住宅の購入を考えている人は、まずこの本を読んで下さい! ...
建築考

鈴木大拙館に行ってきた!

金沢市にある鈴木大拙館にいってきました! 鈴木大拙 1870年(明治3年)-1966年(昭和41年)。 日本の禅文化を海外に広く知らしめた仏教学者。哲学者西田幾多郎は同郷で同期。金沢市本多町が生家なので、現在の大拙館の近くと思われる。 宗派...
建築考

金沢市にある尾山神社は、門が魅力!

加賀百万石藩主、前田利家公と正室お松の方を祀った神社。明治6年(1874年)に新築されたといいますから、新しい神社です。 なぜ明治に新築なの? 利家公が亡くなったのは、1589年(慶長4年)。 二代目利長公は、利家公を祀ろうとおもいますが徳...
建築考

那谷寺は山全体がお寺、この宇宙観がはんぱない!

717年(養老元年)泰澄法師が、越前国江沼郡に千手観音を安置し、「自生山 岩屋寺」と名付けたのが始まりとされています。 2017年(平成29年)には、那谷寺開創1300年大祭が行われます。 はじめに 那谷寺は山全体がお寺です。その中の展望台...
建築考

瑞龍寺は富山県にある国宝建築!

瑞龍寺は富山県高岡市にある、曹洞宗のお寺です。 沿革 加賀藩二代目前田利長公の菩薩を弔うため三代目利常公によって建立された(1663)。 平成9年、山門・仏殿・法堂(はっとう)が国宝に指定され、禅堂・大庫裏・大茶堂・回廊が重文に追加指定とな...
建築考

遠くとも一度は詣れ善光寺!

「牛に引かれて善光寺」ということで、長野市にある善光寺に行ってきました 牛に引かれて善光寺 『むかし、善光寺から東に十里、信濃の国小県群に強欲で信心が薄く、善光寺に一度もお参りしたことのないお婆さんが住んでいました。 ある日、川で布をさらし...
建築考

曹洞宗総本山、永平寺へいってきた!

そう、ここは曹洞宗総本山永平寺... かの道元が越前の国にひらいたお寺大仏寺です。 道元禅師と永平寺 道元42才、越前に赴く2年前のこと、 生来、道元を悩ましてきた言葉、 「一切衆生、悉有仏性」(生きとし生けるものすべてに仏性がある) この...