ZEHの補助金申請のスケジュールはどんな感じ?
平成28年度補正の三次公募が始まり、四次公募についても公表されました。 ZEHの補助金申請のスケジュールについて 補正三次の公募期間は、H29年1月23~2月17日です。 いまから間に合いそうなのは、補正四次公募で、公募…
建築を切り口に人生を語ります!
平成28年度補正の三次公募が始まり、四次公募についても公表されました。 ZEHの補助金申請のスケジュールについて 補正三次の公募期間は、H29年1月23~2月17日です。 いまから間に合いそうなのは、補正四次公募で、公募…
資源エネルギー庁から、H29年度当初予算による実施計画が出たようです。 補助金が減額されました... あくまで予算成立が前提とのことですが、1戸あたりの補助金額が125万円から75万円へと減額になりましたね。 補助件数が…
「住宅ストック循環支援事業」について、その4~省エネ基準まとめ Ⅲ)エコ住宅への建替え 次の要件をすべて満たす住宅の建替えが対象 ○耐震性を有しない住宅等を除却したもの(補正予算成立の日の1年前の日以前に除却したものは除…
「住宅ストック循環支援事業」について、その3 Ⅱ)住宅のエコリフォーム 次の要件を満たすリフォーム工事が対象 ①自ら居住する住宅について、施工者に発注して、エコリフォームを実施すること ②エコリフォーム後の住宅が耐震性を…
「住宅ストック循環支援事業」について、その2 Ⅰ)良質な既存住宅の購入 次の要件をすべて満たす既存住宅の購入が対象 ①若者が自ら居住する住宅として、既存住宅を購入するものであること ②インスペクションが実施され、既存住宅…
性能表示と長期優良のメリットを最大限に活かしたい。 ということで、フラット35Sでローンを組むとしたら、申請手数料でいくらかかるのか、ざっくり出してみようと思います。 性能表示・長期優良の家をフラット35Sでローン組みた…
つぎからつぎへと出てくる省エネ施策...BELS(ベルス) BELS(ベルス) 建築物の省エネ性能表示の第三者認証制度のこと。 「BELS☆☆☆」とか「BELS☆☆☆☆」のように、5段階の星マークで表現して、一戸建て住宅…
まちなか住宅取得支援事業(富山市の場合) 【概要】 「まちなか」で一定水準以上の ・一戸建て住宅を取得または購入し居住する ・分譲型共同住宅を購入し居住する 【要件】 ・一戸建ての住宅の場合 ①住戸専用面積 75㎡以上 …
長期優良住宅化リフォーム推進事業 性能の向上を図るリフォームや三世代同居等の複数世帯同居への対応に資するリフォーム、及び適切なメンテナンスによる既存住宅ストックの長寿化に資する優良な取り組みに対し、国が事業費用の一部を助…
介護保険制度によって支給される補助金 概要 要支援1・2、要介護1~5と認定された方が、対象となる住宅改修を行い、心身の状況や住宅の状況等から必要と認められた場合、支給される。 着工前に事前手続きが必要なので注意。 支給…