長期優良住宅をさらに詳しく!
省エネ性能と耐震性能を強化する長期優良住宅の認定基準をほりさげてみました。 認定基準は、国交省告示第293号(H28.02.08)に詳しいのですが、分かりやすい一覧表が下記。 長期優良住宅とするための基準 これは、富山市…
建築を切り口に人生を語ります!
省エネ性能と耐震性能を強化する長期優良住宅の認定基準をほりさげてみました。 認定基準は、国交省告示第293号(H28.02.08)に詳しいのですが、分かりやすい一覧表が下記。 長期優良住宅とするための基準 これは、富山市…
性能表示と長期優良のメリットを最大限に活かしたい。 ということで、フラット35Sでローンを組むとしたら、申請手数料でいくらかかるのか、ざっくり出してみようと思います。 性能表示・長期優良の家をフラット35Sでローン組みた…
長期優良住宅とは 「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅」のこと。 平成21年6月に施行され、平成28年2月の法改正でさらに増築に係わる基準が設けられました。 認定基準に適合する旨の申請を所轄…
長期優良住宅化リフォーム推進事業 性能の向上を図るリフォームや三世代同居等の複数世帯同居への対応に資するリフォーム、及び適切なメンテナンスによる既存住宅ストックの長寿化に資する優良な取り組みに対し、国が事業費用の一部を助…